本田技研様より抜粋

エンジンは、燃料のガソリンを燃焼させ、その時生まれる力を利用して車を動かします。下の図は、4サイクルエンジンの仕組みを簡単に説明してあるものです。4サイクルエンジンとは、吸引、圧縮、膨張、排気という4つの行程を1つの周期として繰り返していくエンジンのことです。

1.吸入(吸気)行程
吸気バルブが開いて、ピストンが下がり、燃料室にガソリンと空気の混合ガスがすいこまれる。
2.圧縮行程
吸気バルブが閉じられ、ピストンが上昇(じょうしょう)する。ガソリンの混合ガス は空気と混ざって燃えやすいガスになり、圧縮されていく。
3.膨張(燃焼)行程
スパークプラグから電気火花が飛んで点火。ガソリンの混合ガスが燃焼し、ピストン がおし下げられる。
4.排気行程
ピストンが下がったところで、排気バルブが開き、ピストンが上昇するとともに、燃焼したガスが追い出される。

上のエンジンの構造は、ガソリンを使った物です。僕は、ガソリンに変わるクリ−ンエネルギ−はないかと考えました。そこで、授業で習った電気分解を応用してみようと思いました。